移動販売をお仕事にされる方からよくよくお聞きするお悩みは、、、

そう!

自信のあるメニューでも、まず「止まって見てもらえない」「中々認知をしてもらえない」というお悩みです。

当店ザラップでは、移動販売車や営業車・商用車など制作させて頂いておりますが、移動販売車、、、

特に、今回でいうキッチンカーを制作する上では、キッチンカーならではの必ず考慮頂きたいデザインのポイントというものがあります

という事で、今回は僭越ながらカーグラフィックデザイナーのわたくしが、移動販売車をデザインするポイントを徹底解説させて頂きます!

今回ご紹介するキッチンカーは「Sometimes Veggie」様★完成写真はこちら!

本ブログを執筆にあたり、実際に当店ザラップで制作させて頂きました移動販売車の制作事例をご紹介させて頂きます!

今回ご紹介させて頂くキッチンカーは「Sometimes Veggie」様です!

Sometimes Veggie様ですが、新事業として移動販売を始められるという事で、全てが0スタートでご依頼頂きました。

まずは気になる気になる、、、完成写真をどうぞ!!!

まずは右サイド!!!

Before and After

Before Afterが違い過ぎて、面白いですね(笑)!

右サイドは左サイドのように開閉する箇所がないため、右サイド全面に大きくデザインを配置しました。

この窓部分は、キッチンでベジーくんが料理をしていますが、、、↓

開閉すると、、、!↓

デザインが違和感なく繋がるように工夫してます♪

また、これは施工ポイントですが(物理的にデザインを繋げることが厳しいフロントとサイドを除き)サイドとリアはデザインをバッチリ繋げています!↓

分かる人が見ると「よく柄がバッチリ繋がっているな〜!!」と驚くポイントなんです(笑)!

次にリアですが、「野菜してる?」の下に、Yes / Sometimes / No と質問があります↓

ちなみにYes / Sometimes / Noは信号になってます♪

実は、運転中に一番見られる箇所がリアといっても過言でないほど、リアは見てもらえる箇所になります。

後ほどSometimes Veggie様のモットーをご紹介させて頂くわけですが、

「最近あんまり野菜食べてないな〜!」

「身体がだるい日が続くけど、そういえば最近ちゃんと野菜を摂ってないな〜!」

とこれを目にする後方車の方が、少しでもふと考える時間に繋がれば嬉しいという想いを、デザインというカタチで表現させて頂きました

自身でデザインをさせて頂きながらいうのもなんですが、、、

最高にお洒落で可愛いですよね!!!(自分で言ってしまった…!笑)

これまで制作させて頂いたカーグラフィックは数百台ですが、今回のキッチンカーは歴代の中でも特に人目を惹くデザインに仕上がりました!

というのも、当店に駐車している期間、それはそれは子供から大人までみんなと言っても過言でない程、皆様見入っていました(笑)。

時には人だかりも!

納車前から、とてもワクワクするような一台でした。

キッチンカーデザインのこだわり!

デザインを一から制作させて頂くサービスを、当店ザラップでは【デザイン制作】と呼びます。

対して、「ラフのデザインはできています!」といった方もいらっしゃいまして、その場合は実車にデザインをすり合わせフィックスする【データ調整】があります。

商用車・宣伝車 カーラッピング
お客様にデザインのラフをお持ち込み頂き、実車にデザインを落とし込む【データ編集】で完成した一例

今回Sometimes Veggie様からは、前者の【デザイン制作】をご選択頂きましたため、一からお客様のご要望をヒアリングさせて頂き、ワンオフデザインを制作をさせて頂きました。

皆様のサービスにかける想いを、目に見えるカタチで表現する。

これがわたくしカーグラフィックデザイナーの役割です。

お客様とご一緒に作りあげた今回の一台のこだわりを、ごくごく一部とはなりますが、ご紹介させて頂きたいと思います!

デザインのこだわりその①:ロゴ制作!

ロゴは色々な場面で使いやすいよう、いくつかのバリエーションでご用意しています

Sometimes Veggie様のお問い合わせの際、サービス名はほぼほぼ決定、ロゴはこれから!という段階でした。

そこで!

今回はロゴ制作も合わせてご依頼頂きました!!!

法人様のカーラッピングをさせて頂く上で、特に新事業の場合「ロゴ制作」からご依頼頂くことが多くございます!

ロゴというのは、その企業やサービスのシンボルです!

ロゴ制作について言及をすると日が暮れてしまうため、ここでは割愛させて頂きたいと思いますが(笑)、、、

Sometimes Veggie様の場合も、展開予定のサービスについて根掘り葉掘りヒアリングさせて頂き、そのヒアリング内容を元に、ロゴをお作り致しました!

「野菜を摂ることを習慣化しよう!」

毎日必ず野菜を食べなくちゃいけない!」といった強制的なものではなく、「時々野菜を食べるぞー!」「あっ!最近お野菜食べてないからお野菜食べよう!」と楽しく野菜を摂ることを習慣化して頂きたい、、、!

そういったサービスの特徴がイメージしやすいよう、ロゴには顔を表現し、口にあたるチェックマークは「✅野菜を食べた♪」といった意味を込めています。

また、スキップするような軽快さ、ラフさを表現したかったため、Veggieの文字はあえて一直線には並べず、リズミカルに配置しました♪

このラフさですが、ロゴだけでなく、キッチンカーのデザインにも実はたくさん盛り込まれています!

例えば背景デザインのチェック柄のラインも、あえて直線的ではなくウェーブしています!

さらに!

先程、リアに信号マークがありましたが↓

Sometimesが黄色というのも、強制的意味合いよりも「ラフ」な印象を与える意味合いが込められてます。

また、右サイドの野菜をご覧頂くと、何となく野菜の配列に見覚えはないでしょうか?↓

答えは、時計です!!!

強制的ではないけれども日常的に野菜を摂ることを習慣化するという意味を、ここでも表現しました。

キッチンカーのデザインでは、ロゴこそがサービスの顔となり、背景のグラフィックデザインはこのロゴを更に引き立たせ、更にメッセージを伝える、所謂助っ人の機能を果たします。

だからこそ!

ロゴぐらい何となくいい感じ雰囲気で作ればいいっか!」というのは、非常に勿体無いです!

ご飯屋さんであることを伝える!

また、ロゴを見ただけでも「飲食できる場所」という重要なメッセージを伝えるため、Sometimesのiスプーンにしています。

キッチンカー インスタ映え

また、新鮮な野菜を表すSometimesのo太陽マークを、またVeggieのVi葉っぱをモチーフにしたデザインにしました!

例え移動販売車を見ずロゴだけを見たとしても、ご飯屋さんであることは誰もが認知できますね!

モダンで海外チック

お打ち合わせの際、理想とする移動販売車(キッチンカー)のお写真を何枚かプリントアウト頂きご持参頂きました!!

実際にお客様にご持参頂いたイメージ

そこで、それらの理想とするキッチンカーを見て、まず共通点として分かりやすかったのが、、、

モダン(今風)」で「海外チック」である点です!

THEなイメージでモダン×海外チックでした。

実際にお客様からも「こういったモダンでお洒落で海外な雰囲気が好みです!」とご要望を頂いておりましたため、(後にご紹介するカーラッピングデザインにも通じる点ではありますが)ロゴにも今風でお洒落なフォントを使用しました。

フォントは、ファッションと同じで、流行りというものがあります。

そこで、あまりにトレンドし過ぎると、数年経った際に、今度は「時代遅れ」のフォントに見えてしまうリスクがあります。

そこで、

重過ぎず、

軽過ぎず、

今風であってもトレンド感し過ぎず、

間違いなく見る人にお洒落と思わせるフォント

のロゴが完成致しました!!

とここまでが、ほんの一部ではございますが、ロゴに込めた想いをご紹介させて頂きました!

デザインのこだわり②:インスタ映えを意識したデザイン!

インスタを意識して、キッチンカーを撮影した際、1:1に綺麗に収まるデザインに仕上げています!

わたくし自身インスタが好きで、インスタ映えするスポットに足を運ぶ一人です(笑)。

「映える」ポイントはいくつかありますが、今回のキッチンカーではズバリ…

目を惹くな色合い

一番の映えポイントです!

余談ですが、、、

実はこちらのお客様ですが、当初は「野菜をイメージするのは緑ですが、緑のキッチンカーにはしたくないので、そうなると黒ベースかな〜と考えています。」とご相談頂いておりました。

しかし、デザインのヒアリングの際、ある一枚のカラフルなデザインを見て、ポロッと「こういうのも可愛くていいですね」と仰られた言葉がわたしの中で印象に残りました。

モノトーンもとってもお洒落です。

モノトーンが悪いわけではもちろんありません。

しかし、色というのは根本的に人目を惹きます

単純ですが、非常に効果的です。

Sometimes Veggie様の場合、コンセプトや販売戦略的にも色を使うメリットが非常に大きいと判断し、よって思い切ってカラフルなデザインに致しました!!

お客様もデザインを始めてご覧になった際は「きゃ〜!カラフルでとっても可愛いぃいいい!!!!」とびっくりされていらっしゃいました(笑)。

さて、「インスタ映え」には、基本的に宣伝文句は入りません

入っていると単純に映えないからです(笑)。

しかし、宣伝文句を入れるというのは「どういうサービスかを伝える」「アピールポイントを宣伝する」というきちんとした理由もあるわけです。

よって、宣伝文句を入れること自体が決して悪いというわけではなく、キャッチコピーと言った短いコピーで嫌らしくなく伝えることが重要になります(笑)。

例えばですが、移動販売車や法人車では、よくよくよくよくお客様から「〜という文言と」「〜という説明と」「〜のURL」全てを入れたいといったご要望を頂きます。

一つの要素を入れるのは◯ですが、あまりにも文字を入れ過ぎてしまうと、広告感が強くなり過ぎてしまい、逆に近寄りがたい印象を与えてしまうためおすすめしておりません、、、

よって、もし移動販売車に宣伝文句を入れるなら、基本的にキャッチコピー程度が◎です!

さてSometimes Veggie様の場合ですが、、、

野菜をメインとしたディッシュを販売している」「野菜を習慣的に採ろう!」という意味合いをお洒落なキャッチコピー1つで表現する、、、

と想像するだけでも難題ですが(苦笑)、お客様にいくつかアイディアを頂き↓

  1. やさい たべる?
  2. やさい たべない?
  3. やさい たべよ

そして最終的に決まったのが、、、

野菜してる?

です!!!

キャッチコピー「野菜してる?」

実は、代表橋本がキャッチコピー、ブランド名などを作るのがとても得意でして(笑)、今回も期待を裏切らない素晴らしいキャッチコピーを作ってくれました!!

伝えたい意味がバッチリ伝わるだけでなく、リズム感もあり、お客様からも一発OKを頂きました。

小さなポイントですが、若干斜めにしてリズミカルな印象にしました。

このように、当店ザラップの移動販売車制作では、ただ単にデザインを作ってカーラッピングするわけではありません。

移動販売車を作りたい目的を明確にし、そのゴールに達成するため、徹底的に戦略を練ります。

これまで移動販売車を制作させて頂いたお客様からは

収益がぐんと上がりました!!

周囲から認知してもらえるようになりました!!

という嬉しい言葉を頂いております。

また、増車の際は、非常に高い確率でリピートを頂いております

結果にコミット、ライザ…ではなく(笑)、結果にコミット、ザラップです!!

デザインのこだわり③:サービスの軸はしっかり!でも自由度は残す!

施工中の様子

既に移動販売をされている方で、看板メニューが決まっている方であれば、それをドンとアピールするデザインはありです◎!

しかし、「季節によってメニューが変わる」「これから販売を始めるため、メニューがどう固定化されるかまだ分からない」という方も非常に多く、今回のSometimes Veggie様もそのお一人でした。

そういった場合、例えば「サラダボックス」をデザインに入れてしまうと、今後サラダボックスを常に売る必要が出てしまいます(苦笑)、、、

もしくは、サラダボックスを隠すように上に何かを貼って誤魔化す必要が出てきます。

(実際にこれはよくよく見る光景ですが、やはり美しさの面では減点になり勿体無いです、、、!)

どのサービスでも一貫して言えることだと思いますが、新事業を始める上でサービスの軸が定まっていることは第一条件です。

しかし、「これを販売するぞー()!!」とやってみたら、思いの外ウケが悪かったり、、、

逆に「こんなメニューも販売してみるか!」と試したら、非常に当たってしまったり、、、

サービスは走らせてみないと分からない部分もあります。

だからこそ!

サービスの軸(理念)はしっかり定めた上で、販売するメニューにはあえて自由を残すデザインに仕上げることが非常に重要です!

今回のSometimes Veggie様の場合は、野菜メインのディッシュを販売していることがしっかり分かるよう、野菜を車体全面に入れながらも、「サンドイッチ」「野菜バーガー」「タコライス」といった具体的なメニューをあえて入れないデザインに仕上げました!

ちなみにですが、もししばらくして看板メニューが誕生したら、看板メニューのデザインを別ステッカーでプラスすることは簡単です!

サービスにもデザインにも自由を残す!

柵なしで自由に行きましょう(笑)!!

デザインのこだわり④キッチンカーならではのカーラッピンスタイル!

商用車・社用車・営業車とは異なり、キッチンカーならではの特徴というものがあります。

それは、、、

キッチンカーは販売中に車両の一部を開けた状態で使用する点です!!

上で見た通りですが、リアのドアも左サイドの窓も、どちらも開閉することを加味してデザインしています↓

リアのドアが閉まっている状態(左)と開いている販売時の状態(右)
左サイドの窓が閉まっている状態(左)と開いている販売時の状態(右)

閉じた状態でも開いた状態でも全く違和感がないデザイン。

これが移動販売車を作る上での大きなポイントの一つだと思ってます。

例えば、閉じた状態では綺麗にデザインが繋がっていても、開けた状態ではデザインがブチっと切れていると、とっても勿体無いです、、、!

そこで、わたくしが移動販売車をデザインさせて頂く際は、違和感を徹底排除し、車体全体を見た際の統一感を非常に重要視しています

ちなみに、リアの内ドアですが、閉じた状態で車内を覗くと、こんなに可愛く見えます♪↓

車内からリアのドアを見た様子

話は少々脱線しますが、、、

なぜ名刺や看板をデザインできるグラフィックデザイナーがカーグラフィックをするのは厳しいかお伝えすると、この車体という3Dでかつ多方向から見られるものに対しデザインするのは、非常に特殊なノウハウと経験値が必須だからです。

グラフィックできるスキルだけではなく、施工もできるスキルが問われます

よくお客様からは驚かれますが(笑)、ある程度フルラッピングできるまでの施工スキルはわたくし自身有しています。

だからこそ!

わたくし自身はグラフィックデザイナーではなく、カーグラフィックデザイナーとして、皆様のデザインをお客様の車両に合わせてお作りさせて頂いております。

また、ここも当店ザラップの大きな強みですが、、、

とにかく妥協せず、見栄えを考慮してカーラッピングします!!

今回のキッチンカーでいうと、例えば非常に手間数の多いフロントバンパー

施工の様子

通気口

ボンネット

施工の様子

サイドテーブル

サイド下部↓

そして最後に残念ながら写真を撮影し忘れてしまったのですが、ルーフも全面ステッカー施工させて頂いております、、、!!

そこまで施工する必要はあるの(笑)?」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、少しでも見える箇所を丁寧に施工をすることこそが、デザインのクオリティーに大きな違いを生みます!!

当店ザラップの施工員は職人気質でこだわりが強いメンバーが揃っていますが(笑)、見栄えを考慮した際貼った方が良いと判断する箇所は徹底的に施工し、最高の一台を目指します!!!!!!

移動販売車だからこそデザイン制作がおすすめ!

移動販売車(キッチンカー)と類似して、商用車社用車営業車が上げられます。

カーラッピング 車 デザイン
商用車制作実績例「【デザイン制作あり◎】本の著者がカーラッピングカーで全国行脚!?

宣伝目的」という意味で似ているからです。

しかし!

デザインをさせて頂く立場からすると、デザインで意図するポイントが移動販売車(キッチンカー)と商用車・社用車・営業車では全く異なります

そして、ある意味で、移動販売車(キッチンカー)の方がシビアであるといえます。

というのも、例えばイベントに出展するのであれば、移動販売車は周りに並ぶ移動販売の中から選べれなければなりません、、、!

ライバルが周りに一杯いるわけです。

移動販売車は、まず人の目に止まってもらえなければ何も始まりません。

ぼーっと通過されてはいけません。

だからこそ!

移動販売車を作るなら、是非デザイン制作をご依頼頂くことをカーグラフィックデザイナーとしておすすめさせて頂きたいと思います!

また、先述させて頂きました通り、お客様のサービスにかける想いを見えるカタチで表現するのが、わたくしの務めです。

そこで、そういった想いが込められた一台は、お客様に大きなパワーが伝わると思っています。

今回のお客様も、キッチンカーをご返却の際、「凄く元気と勇気が出ました!!これから頑張っていこうと思います!!」ととても嬉しいお言葉を頂きました。

また、これまで制作させて頂いた他のお客様では「作って頂いた一台が本当に大切で、、、一緒に頑張ってきた相棒のような存在です(笑)!!」というお言葉を頂いたこともあります。

お作りさせて頂く一台が、皆様の背中を支える大事な力となりますよう、、、

デザインに想いを込め、施工に想いを込める最高のチームが当店ザラップにあります。

どういった物を販売しているか/する予定か、どういったところで販売予定か、他と比べた時の強みあるいは弱みは何か、どういったターゲット層かなど、、、

移動販売車は、全て販売戦略を元に作られます

新規が少ない、、、

強みをしっかり強調してアピールしたい!

他と差別化して目立つ移動販売車を作りたい!

集客をアップさせたい!

新事業として移動販売車を作りたい!

そう言った方は、是非当店ザラップで想いの詰まった一台を作りましょう!

MONA
Recommended articles

おすすめの記事

キッチンカー・移動販売車

【コスパ最強★】集客力を倍増させる移動販売車の作り方!